この節では、SGML
から、XHTML
までの歴史的な流れを示しました。Webの爆発的な普及の影で、マークアップ言語といわれるこれまでの動きを年表で表しています。
年代 | SGML | HTML | XML | XHTML | 備考 |
1985 | ISO-8879 | ||||
1991 | HTML1.0 (CERN) | ||||
1994 | W3C 発足 | ||||
1995 | HTML2.0 (IETF) | ||||
HTML3.0 (W3C) | |||||
1996 | XML草案 (W3C) | ||||
1997 | HTML3.2 (W3C) | ||||
HTML4.0 (W3C) | |||||
1998 | HTML4.01 (W3C) | XML1.0 (W3C) | MathML(W3C) | ||
2000 | XHTML1.0 (W3C) | ||||
2001 | XHTML1.1 (W3C) | SVG (W3C) |
HTML
、XHTML
、XML
のルーツは SGML
にあり、SGML
のアプリケーションとして定義されております。また、W3C
が実際に開発・勧告したのは、HTML3.0
からになります。HTML3.0
は既に規格から外され、廃棄されております。