SSIを利用するための設定

SSIを使えるようにすると、サーバは各SSIコマンドの行を読んで、特殊なフォーマットに従う SSIコマンドを探し、見つかった SSIコマンドを実行します。
このため、サーバはユーザから要求されたファイルを送り返すまでに、無視できない余分な計算やディスクアクセスの負荷が生じます。通常は、その負荷は SSIをあきらめざるを得ないほどではありませんが、非常に込み合うサイトでは、受け取るすべてのトラフィックを処理できないようなら、サーバの過度の負荷を処理するために、一時 SSI機能をオフにするという選択肢もあることを覚えて置いてください。
Options命令
SSIコマンドを使えるようにするには、サーバ解析HTMLファイルを置くディレクトリすべてについて、SSI機能をオンにしなければなりません。
そのためには、サーバ設定ファイルのうち、access.conf というファイルを変更します。
access.conf は、HTTPサーバの設定ファイルを集めたディレクトリ(サーバルートの近辺にある conf という名前のディレクトリであることが多い)に置かれているはずです。
access.conf ファイルは各ディレクトリについて、どのような Webサービスを実行できるようにするかを制御するために使いますが、SSIコマンドを使えるようにする場合も、このファイルを変更します。ファイルの変更は Options 命令で行います。
サーバでは、access.conf に「Options All」という設定行があり、サーバ管理者であれば誰でも容易に、設定ファイルにこの行を入れることができます。
こうすることで、すべてのディレクトリで標準設定として、すべての機能が使えるようになります。つまり、サーバはドキュメントルートの下の階層のすべてのディレクトリで、SSIコマンドの利用を許可することになります。
セキュリティの関係上、この行の設定が 「Options IncludesNoExec」となっている場合、SSIを使うことはできますが、、SSIコマンドのうち、execコマンドだけは使えません。
なお、access.conf ファイルと、そこに書かれる命令に関しては、この章を進める中で詳しく解説します。
SSIのための AddTypeコマンド
自分のディレクトリで SSI機能が使えるようになったら、次にすべてのファイルを解析するのか、あるいは特別なファイルだけ解析するのかを決めます。
通常はサーバによる SSI解析は特別なファイル(拡張子が .shtml のファイル)だけを対象にするように制限します。
そのためには、srm.conf ファイルを変更して設定しなければなりません。srm.conf ファイルは通常、access.conf ファイルと同じ場所に置かれています。
srm.conf は、サーバのドキュメントルートの位置やディレクトリ機能など、ファイルの扱い方の詳細をサーバ側で設定するためのファイルです。
このファイルの設定によって、どのファイルに対して SSIコマンドの解析を行うのかをサーバに教えることができます。ここでの目的は、SSIコマンドの使用を許可しながら、サーバへの負担を適切な範囲内にとどめることです。
srm.conf ファイルの中には、AddTypeコマンドを書くことができます。AddTypeコマンドは、ファイル拡張子ごとにファイルのタイプを設定します。
以下は srm.conf ファイルの一部です。
 DocumentRoot /user/local/business/http/scollabo.com
 UserDir public-web

    〜 中略 〜

 AddType text/x-server-parsed-html  .shtml
 AddType application/x-httpd-cgi  .cgi
 AddType image/gif  .gif87
 AddType image/gif  .gif89
このリストの終わりの方に、幾つかの AddTypeコマンドが出てきます。どの AddTypeコマンドでも、基本的な MIMEタイプ(基本タイプ/サブタイプ)と、ファイル識別子 (拡張子) ごとに対応するタイプを指定しています。
つまり、AddTypeコマンドは、サーバで利用可能なタイプの一覧の中に、新しい MIMEタイプを加えるわけです。MIMEタイプは、サーバやユーザに対して、そのタイプのドキュメントをどのように取り扱うのかを教えます。
srm.conf ファイルでは、取り扱う必要のあるタイプ全部をサーバに告げなければならないというわけではありません。あくまで、標準のタイプに追加するものだけを AddTypeコマンドで指定するだけなのです。
上記リストの text/x-server-parsed-html という記述に注目してください。これはテキストを示す MIMEタイプですが、サブタイプの最初の「x-」というのは、新しい、もしくは実験的なタイプの前につけられます。(まだ、MIMEタイプの規格になっていないタイプは、x- で始まることになっています。)
これを含む AddTypeコマンドは、識別子 .shtml を持つファイルを、どれも text/x-server-parsed-html というタイプにものとして、つまりサーバ解析を行う HTMLファイルとして扱うように指定するわけです。


This Page is HTML4.01 Valid! 最新更新日 2003年11月9日   最新更新日 2004年4月11日
Copyright(C) 2002〜2004 banban@scollabo.com